Quantcast
Channel: ハッサクの製作記
Viewing all 181 articles
Browse latest View live

浜名湖の今切れ口より1月

$
0
0
浜名湖の今切れ口よりまたまた釣果が届きました!

フィールドスタッフ松本氏の釣果です。

年明けから絶好釣!









ベイトはマイワシ。

どんだけ~!!



尺八ミノーは

表層のレンジをキープ出来るスピードでのただ巻きも釣れます。

投げて巻く、一定のリズムが自然の波長に合わさると良く釣れます。

もう一つは、

止めて沈める。と巻いて浮かせる。

シーバスは水面に向かって逃げるベイトに反応する性質があります。

水面に追い込まれ、逃げ場を失ったベイトは補食しやすいのでしょう。

ここぞというところで、

食わせのアクションとして巻いて浮かせると

よりバイトのチャンスを増やすことができます。

また、止めて水平フォールさせると

群れの中で、傷つき沈んでいくベイトも演出出来ます。

アクションの変化も色々と!使いこなしてやってください。







タラジギング釣行

$
0
0
またまたタラジギングに行ってきました。

穴水から出船の、Nスタイルさんにお世話になりました。

朝一はウネリも大きく船酔いしながらも釣り開始・・・



昼頃には天気もよくなり遠くの立山連峰も見えました。



水深は250メートル前後のポイントです。

ジグはオリジナルの350gを投入。



ちょっといいサイズも出ました!



白子入ってました。

メスにも真子が入っていましたが、

サイズによってのオス、メスは関係ないようです。

ロッドは高感度仕様のオリジナル7フィート。

6フィートと比べるとフォールでもラインテンションを保ちながら

アタリを取れる幅が広がります。

丁度使いやすい長さです。

リールはオシアジガー1500HG。

ハンドルは2000NRのロングアームに変更。

オーシャンマークTノブもしっかり握れるので力が入りやすい。

メインラインはPE1.5号を600メートル、リーダーにはフロロ8号。

高切れした場合でも、安心です。

このバランスが丁度良いと思います。

タラはジグが落ちた時の波動に反応するそうです。

着底付近までフォールスピードの落ちない、

さらに重たいウェイトのジグも試してみたいと思います。







能登外浦メバル釣行

$
0
0
海が凪いだ夜、

能登外浦の地磯へ入った。

狙うのは尺ハチメ!(30センチ以上のメバル)

尺八ミノーで表層のサラシから広範囲を探る。

反応は渋いのか?

ジグヘッドでゆっくり底の方を通すと

ポツポツと喰ってきた!



久しぶりのメバル



鈴木さんも眩しい~!



産卵後の個体に混じって、

産卵前の臨月メバルが一匹だけいた。

今年の海はひと月ほど遅れている。



小さいのと子持ちのお母さんはリリース。

喰っていたのは小さな虫エサ

もう少し暖かくなってから

また来よう。



富山湾オカッパリ夜釣行

$
0
0
ホタルイカの接岸するシーズン

魚の活性もあがっていると期待して、

富山湾へ

狙いはメバル!クロダイ!

しかし、釣れるのはガシラであった・・・



のらないアタリの正体はチビガシラ



ポイント移動してガシラ



ちょっとサイズアップしてガシラ



ガシラの日でありました。



尺八ミノー60の6g

ブルーの夜光玉入り

フックは根掛かり防止にダブルフックの6番を装着!

富山の海は穏やかでした。


















内浦ナイトシーバス♡

$
0
0
内浦ナイトシーバス!

今期2回目の釣行。

前回は時期が早すぎたのかアタリもなく。

気温も氷点下、リベンジなのです。



痩せてるわりに引きが強く

もっとデカイ!と思いましたが、

83センチ。

シーバスは時期によって色々狙い方があるので面白い。

今年はライトなキャスティングロッドを改造して、使ってますが

このポイントでは毎年、専用ロッドがいると感じてます。

今年の初シーバスありがとうございました!

投げ竿ガイドの取り付け

$
0
0
投げ竿ガイドの取り付けしました。

シマノの最新のキススペシャル。

ガイドもトルザイトのKガイドで最新。

ホロシールの上にメタリックのスレッドで取り付けています。



















もうすぐ投げ釣りもシーズン

北陸新幹線カラー

$
0
0
エギングロッドのガイド修理です。

元々修理されていたのですが、

ガイドがまっすぐに付けられておらず、コーティングもボコボコしていました。

元の写真はありません。



開通したばかりの北陸新幹線カラーのリクエスト!

ホワイト、ブルー、ゴールドです。











ティップ部分はブルーとゴールドで見やすく





ボートエギングロッドです。

少し古いロッドになりますが、痛みは少なくまだまだ使えそうです。

キャスティングロッド修理

$
0
0
トップガイドと2番目の折れ修理です。

10年以上前から愛用のフィッシャーマンのオーダーロッドが

折れてしまったとのこと





ビッシリと入った飾り巻きが鮮やかで、色褪せていない。



グリップも滑りにくい加工がされています。



継がずに、2番目の位置にトップガイドを取り付けました。

ティップは短くなりますが

今回はこれが一番の方法です。

キャスティングもジギングもいける竿ですが、

ジギング専用に



スレッドの色も鮮やかな赤で近い感じに

修理完了!

フィッシャーマンのロッドはコーティングも分厚く

ブランクスは太く感じる。軽さは求めていなくて、

バランスを重視しているのだと

デザインされた鈴木さんからも聞きました。

憧れのメーカーブランドです。

三国ジギング釣行

$
0
0
GWの釣行

福井県三国からA-Jack号さんにお世話になりました!

目的は小女子パターンのジギングでしたが

今年は小女子があまりいない様子。

小さなナブラを見つけて尺八ミノー110をキャスティング。

ナブラの近くに届けばリール2巻き以内にヒットする状況でした!



ベイトはコウナゴでした。



オリジナルのウッドペンシルにもヒット!



ハマチ!

能登で言うフクラギです。

地域が変わると呼び名も変わります。

底物は根まわりでポツポツ拾い釣り





小さめのシルエットのジグの方が良いように感じがしました。

デカヒラメも!



小さいおじさんの



大きい水ダコ11㎏!

他にはデカアジなども

最初は渋かったのですが、色々な魚種が釣れて盛り上がりました!

しばらく釣りに行けていなくて、

頭で考えてルアー作って悩んでいましたが、

釣りに行くと自然と必要なルアーの形を閃きます!

釣りをしながらそんなことを思う釣行でした。

輪島ブリジギング釣行

$
0
0
春のブリ祭り!

輪島へ行ってきました。

今期2回目、七ツ島周辺のポイントです。

南西の風で終始ウネリが残り

前半は寝不足の船酔いで釣りになりませんでしたが、



8㎏オーバーのブリを釣ることができました。

船中の最大は10㎏オーバーも

潮が速くジグは300g以上が欲しい状況でした。



アイナメは昔は数多くいましたが

最近は減ってしまったそうで

釣れるのは珍しいとのこと



古い計器類、魚探はヒトヒロ表示



ガスヒーター



時計は止まったままでした。

今年は観光でも賑わっている能登ですが

ここはまだ時間がゆっくり流れているようです。

昭和の雰囲気の船での釣行でした。

朝練サゴシ釣行

$
0
0
早朝4時。

近くの港で朝練開始!



暗いうちからサゴシがヒット!



尺八ミノー80のヘビーウェイトに変えて。





日の出から2時間ほどはほぼ入れ食いでした。

今回はすべてリリース。

まわりの皆さんはメタルジグを投げていましたが

僕は、尺八ミノーで通してみました。

フォールと早巻きのでルアーを操ります。

水面に飛び出ても追いかけてきます。

サイズは40~50センチほど、

30ポンドのリーダーにささくれはありましたが

一度も結び換えなくても大丈夫でした。

あまりしゃくりすぎて、食わせのタイミングが合わないと切られます。



朝陽が気持ちいい、釣行でした。

ウェーディング春シーバス

$
0
0
夕日が沈んだら、

シーバス狙い。



闇夜に一人

竿を振る・・・

きた~♪



カラーを変えて



丸呑み



チーバスも食ってくる。



何匹かバラしたが

こいつらの仕業、



ルアーは 尺八ミノー80 の15g

シーバスのシーズンは始まっていた・・・

奥能登の磯へ

$
0
0
夕日が沈んだら

メバル狙い。



磯に二人

竿を振る・・・



きた~♪



フグ

きた~♪♪



カサゴ

尺きた~!!

と思ったら二尺ある~



シーバス!!!



小さいけど本命のメバルも



ルアーは尺八ミノー60の6g

べた凪の海に、ベイトの気配もなく、

梅雨メバルももうすぐシーズン!

投げ竿リメイク

$
0
0
古いリョービの投げ竿をリメイク改造しました。

ハイスピンダーの5点ガイドから

6点ガイドに交換。

全塗装して、ティップ側は見やすくホワイトに















トップガイドは富士ガイド。

形は富士のMNガイド似てますが、

2番以降は持ち主の方が用意したノーブランドのガイドです。

リールシートは塗装の後に元の物を再度取り付けました。

古い竿なので太く重いですが、しっかりとしていて、まだまだ現役です。

釣りを引退したおじいさんより譲り受けた竿とのことです。

古くても大切に使いたいとのこと。

近くの浜でもシロギス釣果も

聞こえてくる季節になりました。





月夜の晩にサーフシーバス

$
0
0
加賀方面のサーフへ

明るい月夜の晩。



波が1.5~2メートルある

波の波長に合わせて

ラインのテンションの操作する。

引き波での送り込むようにアクションさせた瞬間



きた!

尺八ミノー80ー15g



間一髪!針が伸びていた。

初めてのポイント

今日はシーバス釣りの師匠!

山田直樹さんのおかげの1匹なんである。





夕まずめからのウェーディング

$
0
0
今年は例年より遅れているのか渋いのか

中潮の下げからのシーバス釣行。

潮はいい条件。

釣りを開始して2投目でヒット



回遊性のシーバス。

ポイントが遠く

尺八ミノー80の25g

ヘビーウェイトに変えてヒット!



サイズアップ

尺八ミノー80の15gで



70センチオーバー♫

単発の小さな群れが来ると連続ヒット!

山田さん嬉しそう



知らない間に一番たくさん釣ってます。

さすが師匠!

ルアーはマリアのフラペンシャロー。



愛知県からはるばる飯盛さんも



ナイスサイズ!

ドヤ顔!?

サイズは45~70センチ

リリース含め全部で10本以上のヒットでした!

シラスパターン釣果

$
0
0
釣果写真いただきました!

能登外浦はシラスナブラの時期です。

これについた青物はなかなか食いません。





ガンド、ブリ!

ルアーは尺八ミノー110-30g(クリアシルバーラメ)

キャスティングでの釣果!

ありがとうございます。

幻の魚を求めて

$
0
0
能登、赤神漁港から出船!

彦左衛門丸さんにお世話になりました。

船長も初のポイントで中深海の調査です。



港から船で2時間半ほど走ったところは360度が水平線。

水深は120~160mのポイントです。

凪で無風、朝一は潮も動いていていい感じです。



ジグが着底したら、ゆっくりと大きく2~3しゃくりすると、

明確なアタリ!

小さいながらも本命のアラがヒット!

幻と言われる魚が、

ひと流し目でヒットしたのには驚き!



ジグはオリジナルの270g。

ディープエリアではアクションが伝わりにくいので、

少ない力でもよく動くように作っている。

凪だったのでディープエリアからの感覚もよく感じられた。

その後は、浅場に戻りシロソイなどがヒット。



帰港の時分かったのですが、

ここは岩が赤いから赤神という地名なのか!




シーバスロッド・グリップ改造

$
0
0
ベイト仕様のシーバスロッド

リアグリップをコルクからEVAに改造します。



握りの部分が黒くなってきています。

長さを3センチ短くして

グリップエンドはそのまま移植します。



ストレートグリップから少しシェイプを入れています。



グリップの中心軸をずらしてブランクスが通っているので

合わせながらEVAを削ります。

うまく合わせることが出来ました。

手の大きさに合わせて全体の径も少し細めにしました。



クロダイ釣行・山田塾!

$
0
0
今年も黒鯛トップの季節がやってきました!

当日は、雨が降り濁りの入っている状況。

シーバス釣りの師である山田直樹さん

昨日はクロダイが10枚以上釣れたとのこと

当日も50アップの年無しを含めて、

すでに3枚の黒鯛を釣りあげていた。



ルアーは鉄板バイブ!

クロダイをバイブレーションで釣る!?

それも、激しい動きの鉄板バイブとは

バイブレーションでクロダイを釣ったことのない私は半信半疑だったが、

目の前で、山田さんは見事に釣っている!



途中から参戦した私も、見よう見まねでやってみる。

そこに魚はいるはずだが

食わせられない・・・

釣りはポイントが重要で8割ぐらいの要素だとも言われる。

しかし、この釣りはその場所でのルアー選択と間合いの技術!

ピンポイントに投げ込める技術だけでなく

食う瞬間の一瞬の間合いをクロダイの捕食に合わせる必要がある。

フォールの時にリアクションの取りやすい鉄板バイブが良いとのこと。

私の手持ちのバイブレーションは小さなマールアミーゴ。

なかなか食わせられなかったが、

隣では竿を置き、ロッドとラインの角度、

ルアーを通す方向。

リフトアンドフォールのアクションをさせる幅やタイミングまで、

教えていただき



小さいながらも1枚ゲット!

直前にはデカいのに逃げられ、

その場でフックを太軸に交換する。



さらにもう一枚!



クロダイに噛まれたルアーは

針が内側に向かって潰されていた。

釣り方を知らなければ、食わせるどころか

そこに魚がいないとさえ思っていたかもしれない。

山田直樹さんには何度か釣りに同行させてもらっているが、

その考えの深さと引き出しの多さに、毎回新しい発見がある。

私も3枚釣ることができたが、

自分だけなら、釣ることができなかった3枚かもしれない・・・





Viewing all 181 articles
Browse latest View live